だしは料理の命

激情を吐き出す観劇ブログ

ソラオの世界(2011)の話。

「ソラオの世界(2011)」の感想ブログです。ネタバレだらけです。

大山真志くんと平野良くんと兼崎健太郎くん。推しが3人も共演してる舞台が楽しくない訳が無いと思って買ったけど、それはもう「お!値段以上」だった。大満足だった。買って良かった。

 

 

■ソラオくんがかわいい

事前情報何も見ないで観たから、ソラオくんの衣装ホラーかと思ってビビった。手が……手がいっぱいついてる……ヒエッ……怖……近寄らんとこ……

最初に観た時は本当に物語のどこかでめっちゃ手が出てきて引っ張られるとか、そういうホラー展開を夢想したけど特にそんなことはなかったんだぜ。まったく、驚かせやがって……

まあくん歌上手いし喋り方も仕草もかわいいし、フォルムもかわいい。座ってる時とかもうかわいい。しょんぼりしながら座ってるのとか特に。お金あげたくなっちゃう。(真顔)

 

■バンドマンのカイくん

平野くんかわいい。ちょっとスカしてるイキったバンドマン感出てて超かわいい。表情の作り方が天才。紫のふりふりが意外と似合うね……かわいいね……かわいいしか言えん……

英雄裁判の時のロボット風棒読みから急に感情が出る瞬間のあの感じ大好きすぎて6回は巻き戻して観た。好き。台詞回しにクセがある人すぐ好きになっちゃう……

 

■夢の世界

初見の時マジで途中まで怒涛すぎて意味分からなさすぎてついていくのが大変だった。でも途中で「ああ、そうか、『夢』ってこんな感じだよね、整合性とかまるでなく場面が切り替わったり何でもアリなのが『夢』だよね」って気が付いてからはめちゃくちゃ合点がいった。色んな知り合いが代わる代わる出てきたり、急にいる場所が変わったり、夢の整合性のなさを表しててすごいなって思いました。(小並感)

 

■パパルタンとママゾネス

怒涛の展開すぎて最初何言ってるかわからなくて何事かと思った。話が進むにつれてパパとママだってことに気づいて笑った。この辺のシーンなんか好き。面白いし熱い。パパルタンのかねちゃんかわいいしかっこいい。

おじいちゃんのパパルタンやってる平野くん、白い布をオムツみたいに巻きつけてるの草。ムーニーマンかな。マミーポコパンツかな。かわいい。(真顔)

 

■へその緒(かりんとう)

最終手段でへその緒食べる平野くん。「あいつへその緒食べた……(ドン引き)」って言われて「かりんとうだし!!」って言ってるのかわいすぎた。

 

■でっかいロボット

長方形の鉄の棒的なセットだけでロボット表現するの面白かった。それに見えてくるし。観客の想像力に頼られるの面白い。セットで表現した後役者がこんな感じ!って二重に説明してくれるのもかわいくて尚良かった。平野くんかわいい。

 

■ちゅーの演出

ちゅーの演出がかなり斬新で眼から鱗出た。まさか唇役を人がやるとは……この演出超好き……唇役かわいい……平野くんかわいい……めちゃくちゃニヤニヤした……間接的だけど直接的でいいね(?????)

 

■「いやらしい小説でも書こう」

この台詞超好き。(それだけ)

 

■「なめるなよォーーーー!!!」

サイヤ人は最強の種族。この台詞超好き。(それだけ)

 

■ヨルダさん

観終わるまで普通に苗字が「夜田さん」だと思ってて、途中で下の名前だって分かった時にめちゃくちゃびっくりした。し、下の名前がヨルダだったんだ……おっしゃれー★してやられたー★

 

カナリア

カナリヤだっけ?カナリアだっけ?……とにかくかねちゃんのカナリアめっちゃ良かった。よわよわ喋るのに肝心なところで急に声低くなる……かねちゃん……天才だよ……5回ぐらい巻き戻して観た。

 

■台本の無い島

あそこは毎回台本のないエチュードタイムなのかな?平野くん無理矢理舞台に出されて無茶振りされててめちゃくちゃかわいかった。あれは滑らざるを得ない空気……滑ってるの見ると逆に後から笑っちゃったりするよね。平野くんかわいい。

そして水分補給したりもぐもぐタイムしてるまあくんもかわいい。ゆっくり休んで……いっぱい飲んで食べて……いっぱい食べる君が好き……

 

かくしごとサニー号

あんこ好きなまあくんかわいい。おばけ怖いかねちゃんかわいい。日替わりネタ全部観たい。特典映像につけてくれませんか……(届かない願い)

 

■おじいちゃんとおばあちゃん

ソラオくん(じじい)とヨルダさん(ばばあ)の会話なんか超リアルで笑いつつ切なくなった。ああいうおじいちゃんおばあちゃんおるよねほんとに。喋り方がリアルすぎる。天才。

 

■ラスボスのかねちゃん

消去プログラムのかねちゃんの演技ものすごくて、めちゃくちゃエネルギー使うだろうなこれはと思って、そのパゥワーに圧倒された。こ、これが役者の演技パワー……ッ!(迫真)

エネルギッシュなラスボスかねちゃんめちゃくちゃ良かった。麦わらのかねちゃん……

 

■ネズミの平野くん

いやがりねずみの平野くん超かわいい。耳つけてるのもかわいいし歯つけてるのもかわいい。ちょいちょい出てきてはかわいい。

最初からかわいいけど、ヨルダさんとソラオくんのとこに出てきては焼かれたり凍ったりしてるあたりもかわいかった。駄目だかわいいしか出てこない。かわいい。

最後の最後、消去プログラムのかねちゃんにねずみ耳と歯つけるシーンあまりにもかわいいがすぎて50回は巻き戻して観た。あまりにもかわいい。クッソ小さいファンシー浮き輪持ってるかねちゃんかわいいし「や、やめろー!!やめっ……www」ってなってるの本当にかわいい。デーーーーンって徐々に近づいていく平野くんもかわいい。お手々つないで退散するのもかわいい。これがカワイイパークってやつか……(悟)

 

■現実世界に戻ってきた?ソラオくん

夢から覚めたと思ったら物語の最初と全く同じ展開が始まって、でも途中から様子がおかしくて。っていう演出、たまらなかった。ゾクゾクした。ループものかと思った。なんだか闇深そうな道路と交差点超好き。ああいう退廃的な世界って、厨二心くすぐられるよネ……★どんより赤信号の平野くんすこ。

 

■夢

夢の世界でドタバタしてたのすら全部夢で、最初から最後まで実は何も起きてない夢オチかと一瞬思っちゃった。ドキドキした。

「まぁたインディーズ時代の夢を見ちまったぜ★」……たまらん。アァーーーーーーーーーッてなった。そういうことかーーーーー!!!ってなった。そういうの……好きッ('レ^)b

ドーナツまじでいい曲。神曲。そりゃビルボードなんちゃら獲るわ。最後のドーナツの客席との一体感超気持ち良い。踊りもかわいい。神。

ヨルダさん!結婚しててもだいすきだぜーーーーっ★(かわいい)

 

 

ソラオの世界(2011)超良かった。面白かった。そして推したちが皆かわいかった。買って良かったと思った。初演版?2010年版?ももうすぐレンタル出来るから観るのが楽しみです。違いとか見つけてほくそ笑むのが好き。(そして良かったら円盤を買ってしまうでしょう。)

わたし、まあくんの演技も平野くんの演技もかねちゃんの演技も好きだなァ……推せるなァ……早く生で演劇見れる世界にならないかなァ……